《多摩市のオススメ公園》広大な一本杉公園のあそびスポットは...?


多摩市にお住いの方なら一度は耳にすることがあるかと思います。

多摩市と町田市の境界に位置する多摩市南野2丁目にある「一本杉公園」の名前!

自然が広がる園内には、夏に水遊びが出来るせせらぎや、ザリガニ釣りが楽しめるスポットが沢山♪

お子様と一緒にお出掛けする方や、お散歩スポットをお探しの方に、園内の見どころを紹介します。


多摩市にある『一本杉公園』の遊び方





まず、一本杉公園通りという道路を隔てて、北側と南側で景観が大きく異なります。


◉北側はスポーツや遊び場エリア





甲子園の予選も行われる野球場、多面ある広いテニスコート、テニスの壁打ち場、平坦なジョギングコース、夏には水遊びが出来るせせらぎ、などがあります。

秋冬には水が流れていない為水遊びは出来ませんが、夏には多くのお子様連れが見受けられて、子供や学生が多いエリアです。

虫取りなども出来るので、自然と触れ合いながら遊べます。


◉南側は自然散策にオススメのエリア。







「よこやまの道」の一部ともなっている遊歩道、古民家や炭焼き小屋など里山の風景が広がり、ザリガニ釣りが出来たりカモが見れたりする池、があります。

古民家は二軒あり、18世紀後半に建設されたとされる旧加藤家は、入母屋造り茅葺平家となっており、文化史的に価値の高い建物となっております。

中に入り見学する事も出来ます。

写真撮影や風景画を描いたりする人が多く、バードウォッチングや自然観察に向いたエリアです。

南側の古民家では放し飼いされたニワトリやカモ等動物を見る事も出来ます





自然豊かな場所ならではの光景。

森林浴が手軽に出来るので、駅前の喧騒から離れたい方にオススメの、リフレッシュスポットです✨


一本杉公園は桜の名所ともなっているので、春にはピクニックされている方も多いです。

晴れの日にはランチを持参しても良いですね( *´艸`)

園内は、ベンチなど腰が掛けられる場所が少ないので、レジャーシートを持っていた方が良いですよ!

(多摩市役所ホームページはこちら


『一本杉公園』へのアクセス


一本杉公園へ行くには、多摩センター駅からバスを利用していくか、車で行くかになります。

無料の駐車場は約100台分あり余裕があります。

多摩センター駅から、バスに約12分乗車をして、恵泉女学園大学入口停で下車、バス停から徒歩3分。

永山駅行、聖蹟桜ヶ丘駅行、豊ヶ丘4丁目行のバスで行かれます。

詳しくはバス乗務員のお尋ねくださいませ。

(多摩市のバス路線図はこちら


『よこやまの道』とは?


園内の南側は「よこやまの道」の一部となっていると記載しましたが、

「よこやまの道」とは一体なんでしょうか?

簡単にいうと日本一長い遊歩道の事✨

歴史的な道となっており、現在でも多くの方に愛される、ハイキングコースです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください('◇')ゞ




是非都内の喧騒を忘れてリフレッシュをしに来てください(#^^#)

これから春に入りますし、桜も綺麗に咲きますよ~♪


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

株式会社成和
株式会社 成和 (seiwa-home.com)

KEIAI聖蹟不動産センター
多摩市の不動産ならKEIAI(ケイアイ)聖蹟不動産センター (ki-tama.jp)

東京都多摩市連光寺1-22-1
連光寺中野ビル1階

TEL:0120-000-462

定休日:水曜日

営業時間:10:00~18:00

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

前へ 「*DINKs*の住宅選びのポイント★」

記事一覧

「~大河ドラマで話題沸騰な鎌倉散策~」 次へ