遊べる!食べれる!見れる!昭和記念公園2023!


子供も大人も楽しめる《昭和記念公園》ってどんな公園?







国営公園の一つである「昭和記念公園」は立川市にあります。

昭和天皇ご在位50年記念の一環でつくられました。

日本の都市公園100選にも選ばれており、

約180ヘクタールという広大な敷地を持つ公園、

東京ドームに換算すると約38個分になります。

その広大な敷地を活かし、幅広い年代が楽しめるスポットが点在、

バリアフリーも施されており、だれでも楽しめる場所です。

四季折々の花畑、紅葉やピクニック、大型遊具もあり、いつでも楽しめます。

夏季にはプールが開かれたり、水場で水遊びが出来たり。

冬季にはイルミネーションを開催。

休日にはイベントが催されていることもあり、

遠方からわざわざ来訪される方も多いです。



営業時間など利用案内



=休園日=

●年末年始(12/31・1/1)

●1月の第4月曜日と第4火曜日


=開園時間=

●有料区
3月~10月/9:30~17:00(※4月~9月の土日祝は18時閉園)
11月~2月/9:30~16:30

●無料区
3月~10月/8:30~17:00
11月~2月/8:30~16:30


=入園料=

●大人(高校生以上) 一般450円 団体290円
●シルバー(65歳以上) 一般210円 団体210円
●小人(中学生以下) 無料

※多摩モノレール乗車券と入園料のセットは920円
※駐車料金は普通車840円となります



施設紹介





園内mapはこちらから▶ダウンロード



●サイクリング




広大な敷地を誇る昭和記念公園を、一日で全て回ろうとすると一苦労...。


効率よく回るには自転車がとっても便利になります。


全長約14㎞のサイクリングロードがあり、随所に駐輪場が点在しているので、


快適にサイクリングが楽しめます。


自転車は持ち込みも可能ですし、レンタサイクルもあります。


一人乗り自転車・子供用自転車・二人乗り自転車などバリエーション豊かなラインナップ。


カップルやファミリーで楽しめますね~(´艸`*)



サイクリングmapはこちらから▶ダウンロード



●パークトレイン




園内を周園しているパークトレインも移動に便利です。


園内随所に配置されている乗り場から乗車可能。


ベビーカーや車いすでも乗り降りしやすく、だれでも気軽に利用することが出来ます。


大人310円、子供160円、フリーパス520円で乗れます。



●四季折々に開催される花畑展示











綺麗ですね...(❁´◡`❁)


カメラを持って写真撮影に行くのも、ランチボックスをもってピクニックも、


ただただ眺めているだけで癒されます✨


これから3月下旬~4月中旬にかけ、「渓流広場」ではチュリーップが咲き誇ります。


芝、水面、鮮やかなチューリップの対比が美しく、


一年間の展示の中でも人気が高いです。


花畑の中に小道を造っており、歩き回れるのも素敵ですね(*^▽^*)



●桜や紅葉の名所



秋にはイチョウが黄色のじゅうたんを造ります。


日本庭園のほうではモミジも見れ、黄色と赤のコントラストが見事!



園内に、「桜の園」という場所があり、春にはお花見が楽しめます。


約1500本の桜の木が植栽されております。


その中でも「桜の園」には樹齢50年を超える大木が揃っており、


座ってお花見をしても、目の前に花が垂れ下がってきて、


ゆっくりと贅沢な時間を過ごせます(*''ω''*)♡



施設は数多くなり本記事では紹介しきれないので、


昭和記念公園公式ホームページをご確認下さい!



昭和記念公園公式ホームページはこちらから▶クリック





隈研吾設計のcafeが園内にopen



去年末に、園内「みんなの原っぱ」近くに、


隈研吾さん設計のベーカリーカフェ「オカカフェ」がオープン!


木材をふんだんに使用したオシャレな店舗で、


焼きたてで美味しいベーカリーがいただけます。


それはそれは好評の様!


あまり詳しくはありませんが、最先端の映えスポット...?(笑)


Instagramには数多くの投稿がありました(´っ・ω・)っ











これからの季節(3月末~)の楽しみ方





春になってきましたので、いよいよお花見時期に突入ですね!



=桜=


3月下旬~4月中旬


31品種、約1500本の桜が植栽されており、


広場にシートを広げて、皆さんでお花見が出来ます。


桜の園の目の前には菜の花畑があり、桜と菜の花が一度に楽しめます。



=チューリップ=


3月下旬~4月中旬


木々の中、渓流に沿って、色とりどりのチューリップが植栽されております。


昭和記念公園オリジナルの景色を楽しめます。



=フジ=


4月中旬~5月上旬


鬼滅の刃で話題となったフジの花棚。


古き良き日本の風景という印象を受けますね。


日本庭園やカナールでご覧になれます。



=ブーケガーデン=


いくつもの品種で彩られた花畑。


「どこを切り取っても花束に」をコンセプトにしているだけあり、


様々な品種のお花がバランスよく広がり、時期による風景の変化も合わせて、


いつでも楽しめますね♪




開花情報やイベント情報は、公式ホームページでも、公式SNSでも、


確認が出来ますので、確認後に来訪された方が、オススメです!




昭和記念公園へのアクセス



〒190-0014


東京都立川市緑町3173





駐車場のご案内、電車やモノレールのご案内、自転車置き場のご案内など、


詳細は昭和記念公園のホームページをご確認下さい(@^0^)



是非、次のお休みにでも、桜が咲いてからでも、訪れてみてください♪




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


株式会社成和


KEIAI聖蹟不動産センター


東京都多摩市連光寺1-22-1 連光寺中野ビル




TEL:042-316-9255


お問合せはこちらから▶クリック


定休日:水曜日


営業時間:10:00~18:00


☆不動産探し・リフォーム・建築はお任せ下さい


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



前へ 「聖蹟桜ヶ丘の ″ 温市 ″ ~有機野菜直売所~」

記事一覧